紫外線カット効果が高いと肌が乾燥しやすい──そんなイメージを覆したのが、myonkファンデーション。SPF50+/PA+++という高いUVカット力を持ちながら、肌へのやさしさと潤いを両立できる秘密とは?


20代はエステティシャン全盛期でフルメイク。
30代から大工仕事し始めて、日焼け対策せず、いつも会う人に焼けてるね〜黒っ!!って言われてました。

日焼け止めが合わない時代が長く続き、真夏でも塗らないという恐ろしいことを10年以上やっていました。

敏感肌には日焼け止めが辛く、どうしても避けたくなる。

皮膚科に行っても、日焼け止めちゃんと塗って。酒さ、アトピーは紫外線対策なしでは改善難しいと言われます。私の場合、高齢出産後40代になって一気に吹き出してしまいました。

酸化チタンは安全?美白効果は?敏感肌でも安心のファンデーションを選ぶポイント

私は紫外線吸収タイプのケミカル系よりもノンケミカル処方の方が現在は安定しています。とはいえ、肌の調子の良い日やきちんとメイクが必要な時は、ケミカル混合タイプも使用しますので自分の肌の声を聞くことも大事です。

「酸化チタンの安全性と美白効果」について解説しつつ、私が実際に愛用しているmyonk(ミョンク)ファンデーションの使用感もご紹介させてください。

酸化チタンとは?どんな成分?

酸化チタンは、白い無機鉱物で、**紫外線を反射・散乱させて肌を守る「物理(ノンケミカル)UVフィルター」**です。

特徴としては:

  • 紫外線を肌の上でブロック
  • 皮膚に浸透しないため、低刺激
  • 安定性が高く、化学変化しにくい

このため、敏感肌やアトピー体質の方にも比較的安全とされており、ベビー用の日焼け止めや医療用クリームにも使われています

酸化チタンは白浮するから苦手な人が多いけど大丈夫なの?

たしかに無添加、オーガニックを掲げているタイプの日焼け止めは白浮きしやすいです。
myonkも1色展開なので、私も一瞬不安がよぎりました。肌色が自分にフィットしてくれるだろうか?と。

でも、要らぬ心配でした。不思議なことにmyonkは、日焼け肌の人も色白さんにも、馴染む!!ナノのコーティング技術の賜物では?と推測しています。あとは光を操るのがこのファンデーションの特色ということもあり、色で隠さない!光で飛ばす!ここが他のファンデーションとの違いです。

重ねるたびに光を集める不思議なファンデーション。なのダイヤモンドが輝きのサポートをしているんですね。

※日本の化粧品基準では、肌への浸透を防ぐためにコーティング処理を施した酸化チタンのみを使用することが義務付けられており、myonkファンデーションでも安全面をクリアしています。

酸化チタンと聞くと「白浮きする」「重たい」といった印象を持つ方もいるかもしれません。
でも、myonkのように処方や粒子の設計にこだわった製品なら、むしろ肌にやさしく、美白を守る味方になってくれます。

ファンデを塗って初めて写真を撮ってみた時の艶には感動でした♪
現在は比較的肌のトーンが明るく、引きこもりで日焼けをあまりしてませんが、色味は問題ありませんでした。
日焼けしている方も使用していますが、その場合塗った瞬間は首より白く見えるようです。
ただ、つけている間になじみ、夕方には自然なツヤだけが美しく輝く。そんなファンデーションです。

関連記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事
TOP